Topics
New Topics
2022.10.22
森の発表会Ⅹ『どこにいればいいんだろうⅡ』

Past Topics
延期後開催日のお知らせ
森の発表会Ⅸ『創作神話 今すわの神々
「急」 郷の美しさ舞のごとし』
 10月12日(土)に予定しておりました、ハルシオンの森 発表会ですが、台風19号の影響により開催を延期させていただきました。再度日程調整を行い、11月30日(土)【開場13:30 開演14:00】の日程にて開催する事にいたしました。
 日暮れも早くなってきますので、1時間早めての開催にしたいと思います。今年は創作神話三部作の最終章になります。引き続き練習に励み、より良い発表会にしていきたいと思います。皆様のお誘いあわせの上、是非お越し下さい。寒い季節となりますので、ご来場の際はあたたかい服装でお越し下さい。何卒よろしくお願いいたします。
2018.10.13
森の発表会Ⅷ『創作神話 今すわの神々
「破」 帰って来ない、ハト』
今年もハルシオンの森アトリエでは、
森の発表会Ⅷ <halcyongrove annuale 2018>を開催いたします。
おかげさまで、皆様に支えられ、8回目を迎えることが出来ます。
是非お越し下さい。
2017.11.3
森の発表会Ⅶ「創作神話 今すわの神々 序 美しい郷」
第七回森の発表会「創作神話 今すわ 序 美しい郷」が開催されました。皆様に支えられて今年で7回目を迎える“こどもげき”は、創作神話。こどもたちの演技、観客の大人たちとの掛け合いなど今年も頑張り、素敵な劇になりました。ありがとうございました。


2016.10.29
森の発表会Ⅵ「竹取物語」
第六回森の発表会 森のこどもげき「竹取物語」が開催されました。今年で6回目を迎える“こどもげき”は、舞台、演出に力を入れ、こどもたちと大人たちみんなで力を合わせて、劇をやりました。応援してくださった皆様のおかげで劇をやり終えることができました。ありがとうございました。


2015.10.24
森の発表会Ⅴ「つるのおんがえし」
第五回森の発表会 森のこどもげき「つるのおんがえし」が開催されました。皆様に支えられて今年で5回目を迎える“こどもげき”は、4年ぶりの再挑戦となる「つるのおんがえし」。こどもたちと大人たちみんなで力を合わせて、劇をやりました。ステージに、演出に、こども達の演技と、前回よりさらに進化した舞台となりました。


2014.9.20
森の発表会Ⅳ「どこにいればいいんだろう」
第四回森の発表会 森のこどもげき「どこにいればいいんだろう」が開催されました。10人のこどもたちと大人たちみんなで力を合わせて、劇をやりました。夜のステージで、こどもたちの演劇に加え、大人の歌も入り、多くの見どころのある劇になりました。


2014.7.9
山梨県立大学 オープンキャンパス2014 中吊り制作
山梨県立大学 オープンキャンパス2014 電車内中吊りを制作しました。身延線と中央線で中吊り広告として、現在、使用されています。


2014.7.27
2014 Wonder Festival Summer!
「2014 Wonder Festival Summer」にて るりこが作品を出品しました!
○魔法少女まどか★マギカの中の「ベベ」と「シャルロッテ」を制作
○大変反響があり、即完売しました!


2014.5.1
山梨県立大学 大学案内2015 制作
山梨県立大学 大学案内2015を制作しました。


2014.2.5
桜座イベント「青い靴」チラシ、ポスター、チケット制作
ダンス・ピアノ・彫刻の実験的コラボレーション舞台「青い靴」のチラシ、ポスター、チケットの制作をしました。


2013.11.30
第二回フェルトワークショップ
第二回フェルトワークショップ「ニードルフェルトでマスコットを作ろう!」を開催しました。今年も、子ども~大人まで参加し、それぞれオリジナルのマスコットを作りました。好きな形の物が作れて、とても楽しそうでした。そのあと、参加された方々と一緒に少し早いクリスマスパーティーをしました。


2013.11.30
森の発表会Ⅲ 森のワークショップ
森のワークショップ「メダルを作ろうー手の中に入るアート」を開催しました。今年は、子ども~大人まで参加し、それぞれ思い思いのメダルを作りました。昨年と同様にスカルピーという粘土で形を作り、それをオーブンで焼き、着色し、完成させました。


2013.11.24
森の発表会Ⅲ 森のかみしばい
森のかみしばい「こどもたちの万華鏡」を開催しました。今年は、子どもたちがそれぞれオリジナルのかみしばいを作り、それを森の奥の特設テントの中で、プロジェクターに映し出し、発表しました。


2013.11.6
Production of leaflets
山梨県立大学 第7回 子育て支援フォーラム 「おんがくのへやへようこそ」のチラシを制作しました。


2013.7.28
2013 Wonder Festival Summer!
「2013 Wonder Festival Summer」にて るりこが作品を出品しました!
○魔法少女まどか★マギカの中の「シャルロッテ」を制作
○大変反響があり、即完売しました!
2012.12.23
2012 Christmas in HALCYON GROVE
「2012 森のクリスマス」を開催しました
○13:00~16:30 かんたんフェルトワークショップ
○17:30~ クリスマスポットラックパーティー
 2012.11.10-11
2012.11.10-11
Presentation has be held in HALCYON GROVE
森の発表会を開催しました
11/10(土)14:00~ 森のこどもげき すじがきのないかみしばい 「まほうのともだち」
11/11(日)10:00~15:30 森のワークショップ「メダルを作ろうー手の中に入るアート」
梅の販売
2012.7.2
Petit bazar!
ハルシオンの森・ShowCase前スペースで、もぎたての梅と、フェルト作品の販売

ウサギのホッジス ネザーランドドワーフ
2012.4.21
Rabit came to the Grove!
ネザーランドドワーフが作品のモデルとして
ハルシオンの森にやってきました!森の仲間がふえました 名前は「ホッジス」

森のこどもげき「鶴の恩返し」
2011.11.23
Children's theatre
in HALCYON GROVE
森のこどもげき「つるのおんがえし」
斉藤純夫先生のレリーフ作品「THE GRATEFUL CRANE(鶴の恩返し)」をきっかけに、
ハルシオンの森に通う子供たちが森のこどもげき「つるのおんがえし」を上演
白根東小学校の皆さん
2011.6.29
Shirane east elementary school children has come!
白根東小学校の子供達がやってきました!
社会化見学で白根東小学校2年生の子供達76名がハルシオンの森に来てくれました
斉藤先生のお話を聴いたり、フェルトのメダル作りなどを体験
Sumio ART MEDAL